SSブログ

大阪阿波座のモカ [ジャズ喫茶]

Moca01.JPG大阪地下鉄阿波座駅から徒歩2分。ビルの一階にジャズ喫茶らしくない看板が出ている。昭和49年創業というから45年営業しているのだね。Jazzの文字があるのでほっとする。Moca02.JPGこれが店の入り口でますます怪しい雰囲気。Moca03.JPG店内にはジャズのレコードジャケットが飾られているが、ビートルズのジャケットもあるので気が抜けない。ジャズが掛かっているが小さな音でこれではただのBGMだなと思っていると、LPレコードでちゃんとしたジャズが音量を上げて聞こえてきた。Moca04.JPG純喫茶風客席の後ろにこまごまとしたのもが置かれているがその棚の下にスピーカーが2台入っているらしい。
昭和49年創業からご夫婦で喫茶店を始めたのだが、20年ぐらいたったところで常連客からジャズ喫茶にしたらいいよと聞かされ、ジャズの何たるかも知らず模様替えしたのだった。レコードの知識はないからLPはほとんどジャケ買い。お客さんが置いていったレコードもあって、それがビートルズだったり、T・Bone Walkerだったりする。オーディオ機器をまともに買うと高いので、小型のスピーカーを棚の下に2機、もう入り口横の棚に2機、そして天井からぶら下がった照明の上にも2機設置して鳴らしている。Moca05.JPG奥に見えるのがレコードコレクションで、リクエストしたのは今までの軽いピアノトリオから打って変わってHerbie HancockのMaiden Voyage。マルチスピーカーシステムは結構しっかりした音を聞かせてくれる。
お客さんがなかなか来ないこともあり、そのためにレコードを回すのは大変だから入り口付近にはCDコンポが置いてあって小さな音でジャズを流している。最初のころはオープンリールのテープレコーダーを使っていて、そのあとはカセットシステムに変えたが、どちらも数えきれないほど故障して取り換えた。CDコンポにしてから今のところ故障はなくなった。とのこと。Moca06.JPG本や飾り物であふれたテーブルの下にスピーカーがある。
Moca07.JPG
店の真ん中に置かれているのはミュージシャンのフィギュア。これは何ですかと聞くと、お客さんの中にはジャズを知らない人もいて、その客を楽しませるために置いているという。Little Jammer Proというバンダイがフィギュアを作り、音響をKenwoodが担当したもので、ミュージシャンたちは流れるジャズの曲に沿った演奏する動きをするのだ。色々話が展開してあっという間に時間が経つのだった。
訪問;:2019年11月

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪八尾市の楽 [ジャズ喫茶]

Gaku01.JPG大阪駅から大和路線、もしくは新大阪からおおさか東線に乗り久宝寺で乗り換えて下車駅は志紀。5分程度歩けば着く。Gaku02.JPGカウンターの中には洋酒がズラリ。その右に右スピーカーがある。
Gaku03.JPG左スピーカーの右にあるのはいまかかっているCDの表紙イメージと曲名。下がアナログレコードプレイヤーとCDプレイヤー。
そしてその右にあるのはJBLスピーカー「パラゴン」のペーパークラフト。
Gaku04.JPGこれがそのパラゴンだがちゃんと音が出る。切り替えて鳴ることを確認したが 接触が悪く一瞬だけだった。残念。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下北沢のNo Room For Squares [ジャズ喫茶]

NRFS01.JPG下北沢に新しいジャズ喫茶がオープンしたというので行ってきた。下北沢駅から南に下って、一歩東の道と合流するところにこの看板が置いてある。だけどこれだけでは店の場所はわからないねえ。交差点から東に曲がると直ぐのビルの入り口には:NRFS02.JPGこれが置いてあり、4Fとあるので少し安心する。
NRFS03.JPGエレベータに乗っても店の名前がどこにもなく、4FにはJazz Bar Cafeとあるのでこれだろうと4Fを押す。
NRFS04.JPGエレベーターを出ると右にコカ・コーラの自動販売機、左に事務所のようなドアがあるコンクリートの部屋に出る。コーラの自動販売機が店の入り口だから楽しい。左の物置に入ろうとする人もいるそうだ。
NRFS05.JPG自動販売機の扉は前面と後面だけで機械部分がない。これを思いついて、まず国内を探したが国産のナショナル製しかない。そのあとこのアメリカ製を見つけたが鍵がついていないので開けることができない。そういう改造をやる業者が大阪にあるという情報が入り中に機械が着いたままアメリカから大阪に送り、そこで機械部分を切断して扉のドアノブを取り付けたのだそうだ。
ジャズのコレクションは学生時代からで、その頃はCDで集めていたのでLPレコードはまだ800枚ぐらいしかないが、ジャズ喫茶として基本的なLPを積極的に買い込んでいるそうだ。
NRFS06.JPGカウンター席の左端に左側スピーカー。
NRFS07.JPG店の奥にはアップライトピアノとジャズマンらしい肖像画が。
NRFS08.JPGカウンター席の右端にオーディオ装置と奥には右側スピーカーが。
かかっているレコードはドンフリードマン。この後スコットラファロが聞きたくなり、ブッカーリトルをリクエストする。哀愁を帯びたブッカーリトルのトランペットいグイグイドラブするスコットラファロとロイヘインズ。メンバーのうち今でも健在なのはロイヘインズだねと話していたら、マスターはロイヘインズの88歳の誕生日と90歳の誕生日のセッションをアメリカで聞いたそうで、その時はロイヘインズがタップダンスまで披露したそうだ。
NRFS09.JPGNRFS10.JPG店のショップカード。この色以外に黒とベージュもある。

下北沢経済新聞の記事。
店のFacebookページ

訪問:2019年10月
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪谷大塚のSlowboat [ジャズ喫茶]

Slowboat01.JPG東急池上線雪谷大塚駅で降りて、線路沿いの道路を北にまっすぐ行き菓子ケーキの店シャトレーゼがあるところを右に曲がり、端の家がSlowboatだ。
Slowboat02.JPGスピーカーが気持ちのいい音を出している。
Slowboat03.JPGテーブル席からカウンター席を見たところ。レコード棚がカウンター内にもある。
Slowboat04.JPGメインのレコード棚。
Slowboat05.JPGその左にはAV機器がある。
Slowboat06.JPGScott LaFaroが入ったBill Evans Trioのレコードをリクエストしたが、Evansのレコードは飽きているのでこれではどうかと出してきたのがHampton HawesのFor Real。これもScott Lafaroがブイブイ言わしているレコードだから掛けてもらう。
綺麗に飛び出すベース音が素晴らしい。
Slowboat07.JPGテーブル席は2つあってこの長椅子の座り心地が抜群。下に木箱が見えるがCDの置き場所がないのでここの入れてあるとのこと。この上の壁面にジャズ喫茶のマッチを集めた額があり、しあんくれーると52番街があったので、聞いてみると、学生時代にしあんくれーるでアルバイトをしていたことがあるそうな。今回は時間がなかったけど、当時のほかの店の話で盛り上がりそうだ。
Slowboat08.JPGSlowboat09.JPG店のショップカード。

音響を担当したKendrick Soundのページ
食べログのページはこちら。 訪問::2019年10月

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高円寺のSachi [ジャズ喫茶]

Sachi01.JPGJR中央線高円寺駅北口を出て西に行き、道路を渡った商店街の中に店がある。昔ながらの喫茶店の雰囲気なのだが、デジカメの調子は悪いまま。カメラを買い換えたらもう一度店を回って撮り直さねばいけないね。
Sachi02.JPGエアコンの前に天井から吊るされているのがスピーカー。ちゃんとジャズが掛かっているがバックグラウンドの音量なのが惜しい。Sachi03.JPGもう片方のスピーカー。

食べログのページはこちら。  訪問:2019年9月
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

逗子のSidewinder [ジャズ喫茶]

Sidewinder01.JPG京急新逗子駅を出て道沿いにまっすぐいくと広い道路にぶつかる。それを右に曲がりとT字路状になっているところに出る。その左側のビルの2階に店がある。デジカメの調子が悪くて、店の看板の周りがピンクになってしまっている。階段を上がって左に曲がりまっすぐ行くと一番端に店がある。Sidewinder02.JPG
Sidewinder03.JPG中は思いのほか広く大きなスピーカーから流れているジャズはどっしりとしたいい音だ。Scott LaFaroが参加したBill Evans Trioをかけてもらったが、さすがにきちっと分離して気持ちのいい前乗りの音がする。古いスピーカーだともごもごすることがあるのだ。
Sidewinder04.JPG背後の壁面にはレコードジャケットが飾られている。
Sidewinder05.JPGなんだかよくわからないが、オーディオ機器類だったと思う。

Sidewinder06.JPG店のショップカード。
Sidewinder07.JPG

店舗情報のページはこちら
訪問:2019年9月
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京急富岡のギターラ [ジャズ喫茶]

gita-ra01.JPG京急富岡駅のすぐ前にあるので間違いようがない。デジカメが相変わらず不調。
gita-ra02.JPG中はテーブル席とカウンター席合せて14席。ギター小僧が集まりそうな店だ。大型スピーカーからギタークァルテットが流れている。音量は適度に大きいのがうれしい。
ライブをやるための機材も置かれている。
gita-ra03.JPG年代を感じさせるレコードコレクションがすごい。
gita-ra04.JPGギターが壁面を飾っているが、モダンジャズに使うギターではないようだ。
食べログのページはこちら。  訪問:2019年9月
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

湯島のEagle Cafe [ジャズ喫茶]

EagleCafe01.JPG地下鉄千代田線湯島駅から3分。地上に出ると方向感覚がくるって、おっち方向かわからなくなるので要注意。今回もあらぬ方向にだいぶ歩いてから引きかえしてようやく見つけたのだった。デジカメの調子が悪くて色がおかしくなっている。こんなピンクではないのに。EagleCafe02.JPG中はカウンター席とテーブル席合わせて20席強。真空管アンプでCD音源でジャズを流してくれるのだが、音量はBGM程度なのが残念。
EagleCafe03.JPG天井からぶら下がっているのが左右のスピーカーで、開店当初はカウンターの中にいるマスターが聞いて楽しめる程度の音量で鳴らしていたのが、食べログのコメントに音がうるさいというのが出て、慌てて音量を絞ったとのこと。残念。
EagleCafe04.JPGEagleCafe05.JPG店のショップカード。

食べログのページはこちら。  訪問:2019年9月
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西荻窪の物豆奇 [ジャズ喫茶]

物豆奇01.JPGJR中央線西荻窪を北側に降りて今度は西にまっすぐ歩くと左側にこのユニークな装飾の店がある。明るすぎて飛んでしまっているが店の上のほうまであるアーチ状の飾りが面白い。そこにはMONOZUKIと店の名があって上のほうにはステンドグラスの丸窓があるのだが。物豆奇02.JPG看板の雰囲気もいい。
物豆奇03.JPG壁面にはねじ巻き上げ式の壁時計がずらーっと飾られている。物豆奇04.JPG
物豆奇05.JPGスピーカーからは快適なジャズが掛かっている。
物豆奇06.JPG木がたくさん使われた店内はどんぐり舎とはまた違った雑然度でここもくつろぐ。

地域情報の物豆奇紹介ページはこちら。食べログページはこちら
訪問:2019年8月
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西荻窪のどんぐり舎 [ジャズ喫茶]

どんぐり舎01.JPGJR中央線西荻窪を降りて、北へまっすぐ2ブロック程度歩くと角に店が見えてくる。どんぐり舎02.JPG店内はいろんなものがぶら下がっていたり、いろんなものが貼ってあったり、積んであったりしてその雑然度がくつろぐ。どんぐり舎03.JPG1974年オープンというからもう45年もやっているのだね。どんぐり舎04.JPGジャズ喫茶とは銘打ってないけどジャズが気持ちのいい音量でかかっている。スピーカは上に設置してある。どんぐり舎05.JPGこんな店が近くにあればたむろするのだがなあ。

西荻窪の店を紹介するサイトの記事はこちら。 食べログのページはこちら
訪問:2019年8月
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー